焼酎ってどんなお酒?
1.焼酎ってどんなお酒?
皆さんお酒は飲みますか?焼酎は飲んだことはありますか?焼酎はサラリーマンや中年の方々が飲むなどという風なイメージを持っている方もいると思います。しかし今現在焼酎は若い人にも人気で幅広い方々が飲んでいます。そこで今回は焼酎について詳しく説明していきたいと思います。
2.焼酎とは
焼酎とは蒸留酒で出来たお酒です。蒸留酒とは発酵によって生成された液体をさらに蒸留してアルコール度数を高めたもののことを言います。その原料は穀類や芋のデンプンを使用しています。アルコールも一般的なお酒よりも高く、おおよそ25度前後あります。度数が高い分摂取カロリーも日本酒などより高くなっています。
3.焼酎分類
焼酎は酒税法上、製造方法によって甲類と乙類の二種類に分けられます。
甲類と乙類の違いについてまとめます。
・甲類焼酎
特徴は無色透明で焼酎の匂いも弱く、口当たりもサッパリとしていて飲みやすいものです。飲み方は果汁や炭酸で割ったサワーや酎ハイが主なものになります。特に柑橘系のものと相性が良いものです。
・乙類焼酎(本格焼酎)
乙類焼酎は味わい深く香りが強いものが特徴的です。芋・麦・米などが持つ素材のうま味を最大限に引き出すように作られています。一番おいしく味わうことができるのはロックや水割り、お湯割りなどです。
4.初心者向け!!
本格焼酎は大きく分けて3種類あります。それは芋焼酎、麦焼酎、米焼酎の三つです。芋焼酎は芋と米麴で作り、濃厚な香りと深い味わいが人気です。麦焼酎は大麦で作り、香ばしい口当たりが人気の焼酎です。米焼酎は米麴と米を使っているため、お米の甘さが特徴的です。
その中で初心者に一番おすすめな焼酎は、
〇白霧島(芋焼酎)
芋焼酎の芋臭さがあまり感じられない華やかな香りがするため初心者や女性の方は比較的飲みやすい銘柄です。
〇神の河(麦焼酎)
これといったクセも少なくすっきりと飲みやすく価格も低い為おすすめです。
〇白岳しろ(米焼酎)
どんなジャンルの料理とも相性が良い為食事中に一緒に飲める焼酎です。季節によってアレンジしやすいのでたくさんの飲み方を実践したい人にはおすすめです。
3種類の一般的な焼酎のほかにも黒糖焼酎があります。
〇れんと(黒糖焼酎)
マイルドな口当たりの為飲みやすい一本となっており、おすすめです。
5.自宅での美味しい飲み方
焼酎本来の味を楽しみたい方はストレートで、焼酎の香りや味が独特でもサッパリと爽やかに飲みたいならロックで、自分の好きな濃さで飲みたいのなら水割りで、お湯の湯気と一緒に焼酎の香りが広がりお酒本来の風味をしっかり感じたいならお湯割りで、香りや味が独特でちょっと苦手と思う方はソーダ割で飲んでみたら美味しいと思います。
6.まとめ
今や日本酒は若い世代の方も飲む人たちが増えました。焼酎はさまざまな飲み方が出来るため、何が一番自分に合った飲み方か、どの飲み方が自分にとって一番おいしく感じるかを追求できる楽しみがあると思います。初心者の方も普段から飲んでいる方も自分にあった焼酎をさがしてみてはいかがですか?
お酒買取コラム