お酒を飲むと太るの?太りにくいお酒をご紹介!
1.お酒を飲むと太るの?太りにくいお酒をご紹介!
お酒を飲みたいけど、太りたくない…そんな方も多いのではないでしょうか。健康のためやダイエット中でお酒を控えていても、会社の飲み会など付き合いで飲まざるを得ない場面もありますよね。
今回はお酒を飲むと太るのか、太りにくいお酒についてご紹介したいと思います。
2.お酒を飲むと太るの?
お酒は、体内で血行の促進や体温を上げる働きで、脂質や糖質よりも優先されて熱として放出される「エンプティカロリー」と呼ばれています。
この「エンプティカロリー」とは、栄養素がなく体内に入っても吸収されにくい性質です。お酒を飲むと顔が赤くなったり、体が熱くなるのはこの「エンプティカロリー」が放出されているからなのです。
しかし、「エンプティカロリー」はカロリーが全くないというわけではありません。実際には、アルコールのカロリーはすべて熱となって放出されるわけではなく、体内に残る部分もあります。
お酒のカロリーは1グラムあたり、約7キロカロリーもあります。糖質やタンパク質は約4キロカロリー、脂肪は約9キロカロリーです。アルコールはかなりカロリーが高いのです!
また、お酒には食欲を増進する作用があるため、ついつい食べ過ぎてしまい過剰なカロリーを摂取してしまうことにもつながるのです。お酒を短時間で大量に摂取すると、肝臓がアルコールの分解を優先し、脂肪を分解する働きがストップしてしまいます。さらに、肝臓で脂肪酸が合成され、中性脂肪の材料になるのです。それで、お酒と一緒に食べたものの糖質や脂質がエネルギーに換えられず、体内に脂肪として蓄積されることが太る原因です!
しかし、おつまみなしの飲酒もおすすめしません。食べものを食べずにアルコールを摂取すると、低血糖になることがあります。血糖値が下がると満腹でも、脳ではおなかが空いたと勘違いしてしまうため、たくさん食べてしまうこともあります。低血糖発作を引き起こしてしまうこともあるため、おつまみなしの飲酒は避けましょう。
3.太りにくいお酒は?
太るのを避けるためにはお酒のカロリーについて把握しておくことが大切です。太りやすいお酒は、ビール、日本酒、ワイン、カクテル・チューハイです。逆に太りにくいお酒は、焼酎、ハイボール、ウイスキー、ブランデー、ジン・ウォッカです。こちらは糖質を含まないということが太りにくい大きな理由となっています。特に焼酎はカロリーが低く、自分でカスタマイズしやすいお酒であるからです。
4.まとめ
いかがでしたか?お酒だけが原因で太るのではないことがわかりましたね。お酒の種類やおつまみに気をつけ、お酒を楽しく飲みましょう!
お酒買取コラム