お酒買取コラム

日本酒の甘口・辛口ってなんだろう

1.日本酒の甘口・辛口ってなんだろう

現在、日本酒は日本各地で製造されていますが、その分、品数も豊富でとても充実しています。日本酒にはたくさんの種類がありますが、そのなかでも「甘口」「辛口」と表記されているのをよく見ますよね。みなさんはどのような基準があって甘口・辛口が決まっているのかご存知でしょうか。
今回は、甘口・辛口はいったいどんなものなのか、紹介していきたいと思います。

2.甘口・辛口はどのように決まるの?

食べ物に関しては甘さや辛さで決まりますが、日本酒の甘口と辛口は人の味覚の基準とは違い、辛口のお酒だからといって辛いというわけではありません。では、何で決まるのかというと、「日本酒度」と「酸度」で決まるのです。これらの数値が組み合わさることで、おおよその味わいが決まります。もちろん、人それぞれ味の感じ方は違いますが、日本酒に含まれるこれらの成分の量から、甘口・辛口を判断することができます。

3.日本酒度とは?

日本酒度とは、お酒の中の糖分がどれくらい入っているのかを表す指標のことをいいます。糖分が多ければマイナスになり、香り高い芳醇な甘口の味わいになります。反対に、糖分が少なければプラスになり、すっきりとした辛口の味わいになります。
日本酒度は7段階あり、大辛口~普通~大甘口とプラスとマイナスの指標によってそれぞれ段階が分けられるのです。

4.酸度とは?

酸度とは、日本酒に含まれているコハク酸・クエン酸・リンゴ酸・乳酸などの酸の量を表す指標のことをいいます。酸度が低いと甘口になり、酸度が高いと辛口になります。たとえば、日本酒度が同じ場合は、酸度によって判断されるのです。
そのほかに、日本酒にコクや旨味を生み出す作用のあるアミノ酸も判断する際に用いられることもあります。

5.甘口の特徴

甘口の日本酒は、アルコール分が少ないかわりに糖が多いのが特徴です。口当たりが柔らかいのでとても飲みやすくなっています。料理に合わせる食中酒だけではなく、スイーツとの相性も良いですので、甘党の方や女性におすすめです。

6.辛口の特徴

辛口の日本酒は、糖度を少なくしアルコール分をあげて仕上げることが特徴です。辛口だからといって味覚が辛いというわけではないので、「甘くない日本酒」という言葉が合っていると思います。すっきりした飲み口で、魚料理や醤油味の料理などと相性が良いです。甘口と同じく、食中酒として美味しく楽しめることができます。

7.まとめ

甘口と辛口は人の味覚で判断するのではないのですね。その時の気分や、料理に合わせて日本酒の種類を選ぶことで、お酒も料理もますます楽しむことができそうですね。

-お酒買取コラム

関連記事

「飲む点滴」甘酒に秘められたパワー!

日本酒用語の知識を深めよう!

こんなお酒は高価買取される

こんなお酒は高価買取される 1.高く売れるお酒とは 定価が高いお酒 定価が1,000円のお酒と10,000円のお酒では10,000円のお酒のほうが高く売れますよね。 これはお酒に限らずどの中古市場にも …

効果がすごい!酒粕パックの魅力①

ドンペリってどうして高級なの?