お酒買取コラム

日本酒「甘口」「辛口」何が違うの?

1.日本酒「甘口」「辛口」何が違うの?

みなさん日本酒はお好きですか?
日本酒と言ってもいろんな銘柄があります。アルコール度数や味など、商品によって様々です。
日本酒には「甘口」「辛口」と書かれているものがありますが、これらは一体何が違うのでしょう?

2.おおまかな基準「日本酒度」

日本酒には「日本酒度」というものがあります。この日本酒度というのは甘口・辛口を判断する時の指標の一つで、糖とアルコールの関係を示しています。日本酒のラベルに「+5.0」などと表記されているのを見たことがある方もいるかと思います。
「糖→水より重い、アルコール→水より軽い」という性質を使い、水よりも重いか軽いかで調べます。
・糖が多くてアルコールが少ない→水よりも重い→日本酒度マイナス
・糖が少なくてアルコールが多い→水よりも軽い→日本酒度プラス
となります。
つまり、日本酒度がマイナスのものは糖が多いため「甘口」、プラスのものは糖が少ないため「辛口」とおおまかに分けることができます。

3.日本酒度だけでは決まらない?「酸度」の関係

日本酒度によっておおまかに甘口・辛口で分けられると紹介しました。それに加えて「酸度」というものもあります。そのお酒に含まれている酸の量を表すものです。
人間の舌は辛みを感じる神経はなく、口の中に感じた刺激を辛みとして感じていると言われています。
酸も舌を刺激するため、その酸が少ないと甘く感じ、多いと辛く感じる性質があります。ただ、酸によって味が変化するため、酸度だけでは甘口・辛口の判断はできません。

4.実際に飲んで確かめるべき!

「日本酒度」と「酸度」が甘口・辛口を分ける指標だと説明しましたが、アルコール自体刺激が強いので、度数が高いだけでも辛いと感じる人もいます。
「甘口」「辛口」と表現をしても、砂糖甘さやスパイス辛さとはまた違います。日本酒においての甘口・辛口というのは、まろやかな味わいのものが甘口、アルコール感が強くてキリッとしたものが辛口と分けられるのではないかと思います。(甘口の中には本当に甘い味のものもあります)
味覚自体も人によって違い、甘いと感じる人もいれば辛いと感じる人もいます。
なので、ラベルに書かれている日本酒度と酸度というのはあくまでも目安であって、その数字で全部決まるというわけではないのです。
実際に飲んでみて甘いと感じるものは甘口、逆に辛いと感じたものが辛口と言うのがいいのかもしれませんね。

5.まとめ

甘口や辛口がありますが、実際に飲み比べてみると味の違いが分かりやすくなるかと思います。様々な種類を飲んでいるうちに自分好みのものが見つかるかもしれませんね!

-お酒買取コラム