お酒買取コラム

ホワイトスピリッツ雑学!4大スピリッツの特徴とは?

1.ホワイトスピリッツ雑学!4大スピリッツの特徴とは?

皆さん「スピリッツ」について知っていますか?名前だけ知っているという方もいるかと思います。スピリッツとは蒸留酒のことで、ウォッカやジンなどの強いお酒のことを言います。
そこでスピリッツの中でも特にスタンダードなホワイトスピリッツの知識について説明していきます。

2.ホワイトスピリッツって何?

スピリッツには、
・ホワイトスピリッツ(無色の蒸留酒)
・ブラウンスピリッツ(有色の蒸留酒)
の2種類があります。
ホワイトスピリッツは焼酎、ジン、ウォッカ、テキーラ、ホワイトラム。
ブラウンスピリッツはウイスキー、ブランデー、ゴールドラム、テキーラに分けられます。

3.4大スピリッツを押さえよう!

上記でも述べたようにジン、ウォッカ、テキーラ、ホワイトラムの4つです。
〇ジン
ヒノキ科のセイヨウネズという植物の実で、独特の香りがします。

〇ウォッカ
無色透明のものが多く、カクテルベースとしては定番です。

〇テキーラ
ライムを絞って食塩をなめながら飲むと格別なのです。

〇ホワイトラム
ほのかな甘さが特徴です。

この4つは「世界の4大スピリッツ」と呼ばれています。次にこの4つの特徴について解説していきます。


ジン
 独特の匂いを持つジンですが、好きな人と苦手な人が分かれるスピリッツでもあります。ジンは元々ジュニパーベリーという木の実をアルコールに漬けて蒸留させたもので、薬用酒として販売されたものでした。ジュニパーベリーはフランス語読みでジュニエーヴル(Genievre)と呼ばれ、それが短縮されてジンと呼ばれるようになりました。
ジンには数多く種類がある為、銘柄によって個性があり、これが無味無臭に近いウォッカとの大きな違いです。


ウォッカ
 ウォッカはロシアでズィズネーニャ・ワダ(生命の水)と呼ばれていたものがワダ(水)になり、それがさらに変化してウォッカと呼ばれるようになりました。
まろやかでクセが少ないためカクテルの材料として使われることも多く、ウォッカをオレンジジュースで割ったスクリュードライバーなど柑橘系との相性がとても良いです。
ウォッカの本場であるロシアでは、ウォッカを水のようにグイグイと飲む人もいます…


テキーラ
 テキーラは、竜舌蘭(りゅうぜつらん)と呼ばれる植物から作られます。サボテンから作られるなんて話を聞いたことがあるかもしれませんが、実はサボテンではなかったんですね…
テキーラはライムをかじってテキーラを飲み、塩をなめるというメキシコで伝統的な飲み方があります。
本場メキシコでは、サングリータと呼ばれるトマトジュースにソースなどを混ぜたものと一緒に提供されることが多いです。

ホワイトラム
 癖が少ないため、ストレートやロックで飲むことは滅多になく、主にカクテルに使用されることがほとんどです。モヒートにもよく使われていて、日本でもかなり有名です。
樽で熟成する工程を省いているため、樽の色が着色せず、透明なのです。

4.まとめ

今回はホワイトスピリッツについて説明しました。
そのままでも飲むことができますが、組み合わせによってさまざまなカクテルなどを作ることができるので、興味がある方はぜひ作って飲んでみて下さい!

-お酒買取コラム