生酒を楽しむのはこれから!
1.生酒を楽しむのはこれから!
皆さん生酒について知っていますか?日本酒は知っていても、案外生酒について詳しく知らないという人も多くいます。それでは生酒というのは一体何なのでしょうか。日本酒との違いはあるのでしょうか。
そこで今回は生酒について紹介するとともに、日本酒との違いについて解説します。
2.生酒って何?
分かりやすく言うと、製造過程で一切熱処理をしていない日本酒のことを言います。生酒ではない他のお酒、例えばビールなどといったお酒は基本的には熱処理を行っています。
3.生酒では一切ない火入れ
熱処理のことを日本酒造りの人たちの中では「火入れ」と言います。そもそも火入れとは日本酒に熱を加えることを言います。しかし直接火にかけるのではなく、60~65℃のお湯に約30分浸ける、または機械を使って温度を一気に上げるという作業を行っています。このおかげで、日本酒の中に生息している菌を殺菌しています。
そこで疑問を抱く内容が1つ。果たして日本酒には菌がいるのかということ。実は日本酒には「火落ち菌」という菌が存在していて、この菌は60℃になると殺菌できるので、日本酒を作る際の工程にある搾りの後に1回、瓶詰めする前に1回行っています。
4.生酒と日本酒の違いってあるの?
上記であげた熱処理をしているか、していないかが大きな違いになります。
生酒は熱処理をしていないので、日本酒と比べるとかなり劣化が早いのが現状です。新鮮さがかなり重要となってきます。一般のスーパーや酒屋での取り扱いが非常に難しく、地元でしか味わえないのだとか…
生酒自体、爽やかな飲み口で、やわらかな口当たりの為飲みやすくなっています。これは、日本酒が苦手だという方には飲みやすくなっているのではないかと思います。
5.生酒に対する疑問
生酒って賞味期限はあるの?どうやって保管したらいいの?そう思う方もいるのではないでしょうか。生酒ですが実は、賞味期限はありません。保管する際は必ず冷蔵保存しましょう。冷蔵庫で保管をしていないと当然味や香りは悪くなってしまいます。そうならないように冷蔵庫で保管しつつ、出来るだけ早めに飲んでしまうようにしましょう。その時に気を付けて欲しいことが1つあります。それは、冷凍庫保管はやめようということです。長い期間楽しみたいから冷凍すれば大丈夫、実はそれは危険なのです。冷凍庫に入れてしまうと、凍結の体積の膨張が原因で、瓶が破裂することがあるからです。保管する際は冷蔵庫で保管しましょう。
6.生酒の楽しみ方と旬の時期と生酒の良さ
日本酒は冷やの状態だったり熱燗、ぬる燗などそのお酒に合わせて自分が好きな飲み方が出来ます。その反面、生酒の楽しみ方はきちんと冷やして飲むのがオススメです。冷奴や刺身とものすごく合いますよ。
一年を通して飲まれている日本酒ですが、生酒の旬の時期は冬本番から春めいてくる頃までと言われています。今がちょうどよい季節ではないでしょうか。
生酒の良さは、フルーティーかつ微炭酸のようなくちどけ、甘口で旨口です。生酒は絶妙なバランスでフルーティーな爽快感を味わえます。
7.まとめ
今回は生酒について紹介しました。保管の際に注意点はあるものの、生酒自体ものすごく美味しいので、気になった方はぜひ、その土地へ行った際飲んでみて下さい!
お酒買取コラム